2017年11月03日

鰊番屋-2

 ハチの網片付け、2棟ぶんも終わりましたよ、ちょこちょこ雪降るけど根雪になるのは去年より遅くて助かりますねえ。



g_DSF5488.JPG



番屋というのはヤン衆と呼ばれた若い漁夫 ?達と女中、その他職人たちと網元の居宅兼漁業施設にので建物がデカイのです。昔の小学校ぐらいあるのでは ?
g_DSF5486.JPG


漁が終わったら網から鰊をすくってこの木の箱、「もっこ」というそうですが、で背負って浜に運んだそうです。昔はクレーンとかベルトコンベアーとかないもんねー 急がないと腐っちゃう ?ので夜も寝ないで歩きながら握り飯食べて運んだそうです。これは女・子供のしごとだって。
g_DSF5493.JPG


これがヤン衆たちの食堂。時代劇のスタジオにいるような錯覚に…
g_DSF5509.JPG


浜は風が強かったですよ〜〜〜 小さく写っているのが フ ウ シ ャ。 風の強いところには風車、再生エネルギーですね (^_^)
g_DSF5450.JPG
【ULTRA WIDE-HELIAR 12 / 5.6 IIの最新記事】
posted by 北海道フルーツトマト農家 at 20:00| Comment(0) | ULTRA WIDE-HELIAR 12 / 5.6 II
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: