2018年11月28日

ソイ料理

 この間ソイを頂きました。鍋が旨いよ、という話だったのですが煮付けの気分だったので煮付けにしました。


_DSF6924.JPG

アラは潮汁に、出汁の昆布が少なかったのかちょっと味薄めでも美味かった、ご馳走様でしたー !!


_DSF6925.JPG

posted by 北海道フルーツトマト農家 at 22:00| Comment(0) | Flektogon 35 / 2.8

2018年08月10日

山百合

 咲き始めたときの写真です。 一昨年植えたのですが去年は芽もださないで、今年は蕾をつけてとうとう咲きましたexclamation植物のチカラはスゴイ。


_DSF6517g.JPG


去年は草刈の時にブラシカッターでちょん切ったのかも… という話は内密に…
posted by 北海道フルーツトマト農家 at 19:50| Comment(0) | Flektogon 35 / 2.8

2018年05月03日

大工・家具 Carpentar and Furniture

ここしばらく異常とも言える高温続きでトマトの成長も早くカメラを持ち出す時間も気持ちのゆとりもなくてご無沙汰してました。そんな中でとある総会のために町へいくついでにちょと時間を作って友達の工房 ? 作業場へ行ってきました。
I could not write my blog for long time. Because the growth of tomato was extremely fast due to the high temperature in these days. So, I could not have my camera. But I made time on the occasion of going to the general meeting at my town, and went to the workshop of my friend.



中古で揃えた工作機械だそうです。家具製作には必要ですね。味があるというか前の持ち主である職人さんとともに過ごした汗と涙と笑い ?の日々を感じます。
All these machine tool are second-hand. He must have those for making furniture.I felt the more aesthetic features of those and I thought the former owner's old days of tears and sweat.
_DSF6073g.JPG


素人にはどのように使うのかわからないのですが (^^;)
I as the amature, do not see how to use these machine.
_DSF6075rg.jpg



前に農機具・鍛冶屋さんを撮らしてもらいました。共通していてプロの道具というのは迫力ありますね。
I recently took some photos at the Blacksmith. These professional tools have the impressive mood.
_DSF6077g.JPG



昔のものは作りも丁寧なようです、塗装も重ね塗りしているようで厚みがあります。
It seems these were made with love, of course, the manufacturer in old days made them with normal way. They painted many times, so the painting layer is thick.
_DSF6074g.JPG



タフな機械をタフに使うとこうなるのでしょう。
When a tough machine is used toughly, it'll be so.
_DSF6078.JPG



これからここでいろいろな家具が制作され旅立ってくのでしょう (^_^)
Various furniture will be produced here now, and they will start a trip to the new master.
_DSF6079rg.jpg
posted by 北海道フルーツトマト農家 at 20:18| Comment(0) | Flektogon 35 / 2.8